オフィシャルブログ

日別アーカイブ: 2025年7月31日

首里城復興 ~素屋根の撤去作業がはじまりました~

沖縄県民ならまだ記憶に新しいであろう令和元年10月31日、
沖縄の国営記念公園である首里城が火災により
正殿をはじめする9施設が焼失しました。火災は約11時間にわたり燃え続けた後に、鎮火されました。
火災後には警察消防による調査が行われたそうですが、火災原因は特定出来ず
沖縄県にとって大きな傷跡の残る出来事となりました。

あれから今年で7年、順調に復興作業が行われ、
今月末より首里城正殿を覆う素屋根の撤去作業が始まったそうです( *´艸`)

解体工事が始まった首里城正殿を覆う「素屋根」の写真です

順調に行けば10月末には正殿が姿を現すそうで、来年の秋にはついに復興工事も終わり
新たな首里城が完成予定とのこと。
長かったようなあっという間だったような、沖縄県民としてとても感慨深いニュースでした。

復旧工事中も一部施設は見学可能で、
介護タクシーなんじぃを利用して観光に来て下さった利用者様もおり、
貴重な復旧工事中の首里城を眺めながら「また完成したら見に来たいわね~」と
完成の日を楽しみにされていました(^^♪

沖縄県民としても一日でも早く首里城が完成し、
観光地としてさらに沖縄の発展に貢献してくれることを願っております♪
貴重な文化遺産を、県民みんなで大事にしていきたいなん♪(なんじぃ語です👉~~なん♪と語尾につけます)