オフィシャルブログ

月別アーカイブ: 2025年3月

いってきました健康診断(`・ω・´)!

はいさいこんにちは(^o^)/
いつも元気ななんじぃタクシードライバー(年齢非公開)です♪

先日は年に1回の健康診断に行ってまいりました。
タクシー送迎でもたびたび訪問させていただいている「とよみ生協病院」さんにて
朝いちばんで受診をしてきました~!

新設されたとよみ生協病院へ健診を受けに行くのはこれで2度目ですが、
まあ~なんともおしゃれな雰囲気が漂い、特に健診センターがある2階は、
一歩足を踏み入れるとセレブが通う病院内の気分を味わえるフロアになっておりました。
セレブの病院(?)には行ったことないですけども(; ・`д・´)

病院によく設置されている、食品に含まれる油の量のサンプル一覧を見て
セレブはすぐに現実に引き戻されました笑
沖縄の弁当屋さんで置いてないところは無いと断言できる、
巨大とんかつ入り弁当なんか、油の量は致死量レベルでした( ;∀;)

それはさておきその日その時間はちょうど春の選抜高校野球で
我らが沖縄のエナジック高校2回戦目の試合の真っ最中でした。

この日健診を受けている方は他にもたくさんいたのですが、
全員がテレビにくぎ付けになっておりました。
惜しくもこの2回戦で智弁和歌山高校に敗れてしまいましたが、
高校球児の一生懸命な姿に心が洗われたひとときでした。

健康診断の話に戻りますが、
視力検査担当の看護師の方が体育会系?の方でして、

看護師「これは見えますか?」
わたし「見えません・・」
看護師「頑張って!まばたきしてもう一回見て!」
わたし「み、見えません(´;ω;`)ウゥ」
看護師「目パチパチしたら見える!」
わたし「ひ、ひだり・・・(適当)(´;ω;`)」
看護師「そうです!!」
看護師「はい!次はこれぇ!」
わたし「(タスケテ)(´;ω;`)」

てな感じで去年よりすこーし視力値が回復しましたありがとうございました笑

1か月後に結果が届くのが楽しみです!

ロワジールホテル那覇✖南城市 レストランフェア?!

はいどうも~みなさんこんにちは~
いつもなんじぃブロブをご覧いただき、
誠ににふぇーで~びる\(^o^)/(沖縄方言でありがとうって意味です!)

さてさてΣ(・ω・ノ)ノ!みなさま♪
我らが誇る南城市がなんとなんと~~!
お料理が美味しいと沖縄で有名なあの「ロワジールホテル那覇」さんと!!!
シェフこだわりビュッフェ・レストランフェアを開催しているとの情報を入手いたしました(๑´ω`ノノ゙パチパチパチ

開催期間は1/31~3/31となっているのであと2週間しかないですが( ;∀;)
和食・洋食・中華のシェフが南城市まで直接足を運び地元の農家さんや漁師さんと共に
厳選した食材を使用した料理をご用意しているとのことです(*´▽`*)
南城市産ジャガイモのテリーヌや南城市の野菜を使ったトルティーヤロールなどなど、
普段味わうことの出来ないお料理が堪能できることまちがいなし!

また、ロワジールホテル那覇1階において、
3/19(水)、3/26(水)に「南城市マルシェ」が開催されるそうで、
南城市の農家さんと交流しながら採れたて食材やお菓子などとお買い求めできるイベント
となっているようです♪

南城市民のわたくしにとって誇らしいフェア開催に
ロワジールさんに感謝の気持ちでいっぱいです(人´∀`).☆.。.:*アリガトウゴザイマス☆彡(*´ω`*人)

↓こちらにリンクを貼っておきますので気になる方はどうぞ~♪
ロワジールホテル那覇 南城市レストランフェア

もちろんっ!!お出かけしたいときはっ!
なんじぃタクシーをどうぞどうぞ
なにとぞよろしくお願いいたします∠(๑• ̀ω•́)/シャキーン✧

過ぎ去りしひなまつり(´・ω・`)ショボン 祖母の思い出

みなさまこんにちは~~(●^o^●)

今日スマホのアルバムを整理していたら見つけたんですが( ;∀;)

せっかくブログのネタ写真としてひなまつり用の写真を撮っておいたのに、
タイトルでお察しのとおり見事に失念しておりました。

某ショッピングセンター・イ〇ン様へ
お買い物をしに行った際に見つけました↓じゃじゃーん!

なんて可愛らしいんでしょうΣ(・ω・ノ)ノ!(ごめんなさい値段はそんなにかわいくないです正直)
現代に合わせて雛人形も進化しているんだなぁと関心してしまいました。

男の子Verもしっかりありましたよ(*´▽`*)

5/5端午の節句ですね~
昔は時期になると沖縄民家にでっかい鯉のぼりがちらほら見受けられましたが、
最近めっきりその姿が減った気がします。時代ですかね~(´Д⊂ヽ

昭和生まれのわたくし、実家はむかし狭いアパートだったんですが、
弟のためにと、祖母がアパートには不釣り合いのドでかい鯉のぼりをプレゼントし、
父と母が一生懸命アパートのベランダに設置していたのを思い出しました。
(設置後に台風が来て鯉のぼり一番上のくるくるが行方不明になっていました笑)

祖母には孫一同、色々とよくしてもらった思い出がたくさんあります。

そんな祖母も今年98歳となりました。
今では認知症が進み、車椅子で介護施設の中で生活しております。
たまに祖母がいるデイサービスへ両親と一緒に様子を見に行くのですが、
もう息子(私の父)の顔すら覚えていないのです。

もっと元気なときに顔を見せに行けばよかった、
車椅子車両もあるのにどこか旅行にでも一緒に連れていけばよかったと後悔ばかりです。

残された時間は無限じゃない、と改めて思いました。

わたしの両親は60代でまだまだ元気ですが、
後悔しないように親孝行についてじっくり考えたいと思う今日この頃ですm(__)m

県立高校入試日!応援してます!(*´▽`*)

なんじぃファンのみなさまこんにちは~!(いきなり図々しくすみません)
ファンがいると妄想して日々ブログを書いております笑

3/4と本日5日、沖縄県立高校入試が行われておりますね~。
まさに今この瞬間、受験生の皆さんが中学3年間の集大成ともいえる
高校入学試験を受験なさっているのを想像すると、
目頭が熱くなってきます(´Д⊂ヽウルウル
(最近年のせいか涙もろい女性ドライバー4?歳です)

わたくしも3人の子を持つ母親でして、
受験生を持つ親御さんの気持ちが痛いほど良く分かります( ;∀;)
合格発表まで胃がキリキリしていたのを昨日のことのように思い出しました。

サクラサク( *´艸`)♡(この表現、令和でも通用します?笑)
受験生のみなさまのご健闘をお祈りしております!!(●^o^●)